スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ハバナのおはなし 14 バルコニー - 2015.05.28 Thu
ハバナの新市街の方には一戸建ての家も見かけるけど、旧市街の家はほぼ3〜5階建てのアパートになる。そしてバルコニーが付いている部屋が多い。バルコニーの手すりに寄りかかり、上から通りを眺めている人の姿を良く目にする。
5月のハバナは暑く湿度も高めだ。それでも、フロリダ海峡の方から吹いてくる心地良い風のおかげで日陰は比較的過ごしやすく、夜はだいぶ過ごしやすい。
ハバナの街中を歩き、程よく撮り疲れた午後3時頃に一度宿に戻る。ぼくが借りている部屋にもバルコニーが付いていて、そこにはロッキンチェアーと小さなテーブルが置いてある。上半身裸になりハーフパンツ1枚でキューバビールを飲みながら、ロッキンチェアに揺られる。下の通りに目をやると、地元の人がゆったりとしたペースで歩いていて、時折古いアメ車が黒煙をまき散らしながら走り去って行く。デジタルオーディオプレイヤーからはブエナビスタが流れ、フロリダ海峡からは絶えず心地良い風が吹いてきて、ぼくを眠りに誘う。
目を覚ますと向かいのアパートの住人が思い思いのスタイルでバルコニーにいる。ぼくもバルコニーの手すりに寄りかかり、下の通りを眺める。何でもないただの通りだ。特別見るものもない。それでも何故か飽きない。
ハバナのバルコニーには不思議な魅力がある。
バルコニーから何でもない目の前の景色をただ眺めているだけなのに飽きない。ぼくからしたらそこでの日常は非日常になるわけで、見慣れた景色とは言えやっぱりそれは非日常なわけで、だから飽きないのか?ただ単に「バルコニーには不思議な魅力があるなぁ〜」なんて思いたいだけなのか?そうしている人が多いからそうしたくなるだけなのか?何なのかよく分からないけど、とにかくバルコニーは居心地が良く、最高なのです。
2011年 旅日記 ハバナより
ホームページ
http://www.snapla.jimdo.com/
5月のハバナは暑く湿度も高めだ。それでも、フロリダ海峡の方から吹いてくる心地良い風のおかげで日陰は比較的過ごしやすく、夜はだいぶ過ごしやすい。
ハバナの街中を歩き、程よく撮り疲れた午後3時頃に一度宿に戻る。ぼくが借りている部屋にもバルコニーが付いていて、そこにはロッキンチェアーと小さなテーブルが置いてある。上半身裸になりハーフパンツ1枚でキューバビールを飲みながら、ロッキンチェアに揺られる。下の通りに目をやると、地元の人がゆったりとしたペースで歩いていて、時折古いアメ車が黒煙をまき散らしながら走り去って行く。デジタルオーディオプレイヤーからはブエナビスタが流れ、フロリダ海峡からは絶えず心地良い風が吹いてきて、ぼくを眠りに誘う。
目を覚ますと向かいのアパートの住人が思い思いのスタイルでバルコニーにいる。ぼくもバルコニーの手すりに寄りかかり、下の通りを眺める。何でもないただの通りだ。特別見るものもない。それでも何故か飽きない。
ハバナのバルコニーには不思議な魅力がある。
バルコニーから何でもない目の前の景色をただ眺めているだけなのに飽きない。ぼくからしたらそこでの日常は非日常になるわけで、見慣れた景色とは言えやっぱりそれは非日常なわけで、だから飽きないのか?ただ単に「バルコニーには不思議な魅力があるなぁ〜」なんて思いたいだけなのか?そうしている人が多いからそうしたくなるだけなのか?何なのかよく分からないけど、とにかくバルコニーは居心地が良く、最高なのです。
2011年 旅日記 ハバナより

ホームページ
http://www.snapla.jimdo.com/


- 関連記事
-
- ハバナのおはなし 16 はじまり
- ハバナのおはなし 15 ねじり葉巻と白いやつ
- ハバナのおはなし 14 バルコニー
- ハバナのおはなし 13 アート
- ハバナのおはなし 12 トロピカーナ
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://fxst99.blog25.fc2.com/tb.php/274-f0ecca9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)